top of page

私たちは、障害児者、とりわけ医療的ケアの必要な重い障害のある人たちとその家族が、それぞれの暮らしの在り方を守って、地域で安心・安全に、豊かで幸せな生活を送ることができる社会を創ります。
Concept

愛(LOVE)のあるケア、あい・けあ。
医療ケアの短縮語、医ケア(いけあ)。
Care(ケア)には医療ケアだけでなく、日常の介護や支援的関わりも含まれると考えます。
障害の重い人たちが安心・安全に地域で生活するためには、たくさんの人たちの愛のある心のこもったケアが必要です。

Project
障害が重い人たちのための居場所づくりを進める事が私たちのプロジェクトです。
2018年4月、神奈川県川崎市に多機能型事業所i.care(あいけあ)をオープンしました。
その他、訪問事業i.porte(あいぽると)、一般参加型のイベント企画i.fes(あいふぇす)などに取り組んでいます。

NPO法人あいけあでは、令和7年度「障害者総合支援事業費補助金「特別支援学校卒業後における生活介護利用モデルの作成事業」について、内示をいただき、交付される運びとなりました。以下の3つを計画実施していきます。
①活動プログラムをキャリア教育の視点でまとめ、特に音楽活動について具体的なプログラムの在り方を提示すること
②意思決定支援につながるICTの活用
③在宅重度障害者への生活介護施設としてのアプローチについてのモデルの提示
bottom of page







